カルトゥーシュペンダントなどエジプトお土産・雑貨の専門店 エジプシャンスークからのお知らせです。
復興支援に……と、売り上げの10%寄付をやってますが、
正直現地ではそこまで考えられない状況かと思います。
物資も行き渡ってないようですし、
食事も満足に食べられない……
家族やお友達の安否も不明で、
避難所を回り探されているかたもおられるようですし……
地震直後から、TVで流れる被災地の状況をみては
私はなにができるんだろう……
と、もどかしい毎日を過ごしています。
私の住む地域では、先週の品不足がかなり解消し、
TVをつけると、電飾まぶしいスタジオのバラエティー番組が流れ、
地震があったことなんて忘れてしまいそうですが……
1日3時間の停電が、大地震のあったことを過去にさせないでくれています。
もしかしたら、私のやってる支援なんて、自己満足なのかもしれません。
でも、阪神淡路のときも、中越地震のときも、
何もできなかった、やらなかったもどがしさ、
後悔の気持ちがいまでもあります。
「やらない善よりやる偽善」だとしても、
それでいいんじゃないかと私は思います。